◆IL DIVO◆ 月刊ピアノ ボラーレ <コードの時間>
[CD・楽譜 Studio-Papalin]

Monthly Piano Magazine 2014 by YAMAHA
URL : http://papalin.yas.mu/W269/#M005V07
◇公開日: 2014年10月3日
◇演奏時間: 24秒×2
◇録音年月: 2014年10月
上のアルファベットの曲目名をクリックして、
Papalinの音楽室でお聴き下さい。
手頃な値段の、ヤマハ『月刊ピアノ』誌に掲載されるピアノ用の楽譜を参考に、独自にリコーダー・アンサンブル用にアレンジして演奏しています。
2014年8月号の「コードで弾いて、コードを知ろう! コードの時間」シリーズから 「ボラーレ」を演奏しました。
今月の課題曲は、♪ボ~ラ~レ♪というあのサビを聴けば誰もがご存知の名曲です。よくサッカーの試合のときなどにも合唱が起こりますね。選手たちが頑張っている姿を思い浮かべながら、私たちもピアノレッスンに励みましょう!
今回出てくるのはGm、C7、F、Dmの4つのコードです。C7は第7音が新たに積み重なってできたコードです。4つの音で成り立っているので、転回形は3つのパターンができることになります。
take2の方は、和音をバラバラにして伴奏していますが、必ずしも低い音から演奏しなければならないとは限りません。このような分け方をしますと、ベースラインの2拍目、4拍目が少し強調される印象になります。ラテンのようなリズムがはっきりとした曲にはもってこいですね。
伴奏だけオクターブ上げて演奏してみました。この方がリコーダーだとしっくりきます。
楽譜はYAMAHAの『月刊ピアノ』を使いました。
使用楽器
ソプラニーノ キュング ローズウッド
ソプラノ モーレンハウエル グラナディラ
アルト メック オリーヴ
テナー 全音 チェリー
テナー メック ボックスウッド
バス ヤマハ メイプル
グレートバス キュング メイプル
コントラバス キュング メイプル
サブ・グレートバス キュング メイプル (+エフェクタ)
サブ・コントラバス キュング メイプル (+エフェクタ)
Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント