◆IL DIVO◆ シュウのテーマ (北の国から)
≪ 生演奏で全曲聴けるページ ≫

Theme of Shu ("From The North Land" : Sada Masashi)
URL : http://papalin.yas.mu/W907/#M010
◇公開日: 2007年12月10日
◇演奏時間: 2分10秒
◆録音日: 2007年12月 (46歳)
上のアルファベットの曲目名を
クリックして、Papalinの音楽サイト
からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)
たぶん純の3人目の女、シュウ。 宮沢りえが演じた。
まだ激痩せの態を残してはいたが、可愛い女を演じた。
これで「北の国から」シリーズ、おしまい。 <(_ _)>
★みゅ~ぢしゃん★
(1) リード・ギター めろめろPapalin 楽器:不明(大阪製)
(2) サイド・ギター それなりPapalin 楽器:不明(大阪製)
(3) テナー・リコーダー てなもんPapalin 楽器:山葉(プラ管)
(4) グレートバス・リコーダー ぐれもんPapalin 楽器:山葉(木製)
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
なんか、和みました。(^o^)
ゆったりと時間が流れていく感じが、とってもいいです。
沙羅さん、ありがとうございます。
楽譜なしで7曲やっちゃいました。(^_^;)
北海道の厳しさを裏返すと、ゆったりした音楽ということになるのでしょうか。演奏していて気持ちよかったです。(^-^ )
ええっ?もうおしまいですか?
Papalinさん、出し惜しみしていらっしゃいません?
毎回とても楽しみに聞かせていただいておりましたので、これでおしまいと思うと寂しいです。
シュウ、けなげで強いですね。
「過去を消す消しゴムがあったらいいな」とつぶやいたシュウ。「私たちは試されているんだと思う。」と言ったシュウ。純とシュウがこれからどうなるのか、まだDVDを見ていません。
先を見るのがちょっと怖い。
ハッピー・エンドであって欲しいのですが、この「シュウのテーマ」を聴いていると、何か悲しい。
どこか遠くで幸せをあきらめているようなシュウの
思いが聴こえてくるようで・・・
aostaさん、このシリーズはまってしまうでしょ。続きで見れば確かに続きなんですが、2,3年は空いているんです。
私は、純が大好きでずっと見てきました。
>この「シュウのテーマ」を聴いていると、何か悲しい。どこか遠くで幸せをあきらめているようなシュウの思いが聴こえてくるようで・・・
aostaさんって、するどいですね。シュウのテーマからそう感じていくなんて。
連続ドラマの方も是非、見てくださいね。おばさん役の竹下景子もなかなかいいですよ。私は、馬の話が好きです。涙がぽろぽろ出てきます。
きっと連続テレビものの方が好きになると思いますよ。純と蛍と富良野に浸れます。
aostaさん、ありがとうございます。
実はそれ、当りです。
出し惜しみではないんですが、もう一曲だけ、やろうかどうか迷った曲があります。結局やっちゃったんですけどね。(笑)
ダイヤモンド・ダストという曲です。
これが、シュウのテーマにそっくりなんです。感じがね。IL DIVO Papalinの「北の国から」は、シュウのテーマで終わりたかったというのもあります。だから、迷ったんですよね。
でも、出し惜しみなんて言われちゃうと、やっちゃうあたりが、優柔不断な性格をよく表しているものと思われます。
*o_ _)oバタッ