◆IL DIVO◆ カンツォン (パオロ・チーマ)
≪ 生演奏で全曲聴けるページ ≫

Canzon (Paolo Cima)
URL : http://papalin.yas.mu/W207/M002/
◇公開日: 2007年9月24日
◇連続演奏時間: 1分15秒
◆録音日: 2007年9月 (46歳)
◆上記の英語の曲目名をクリック
して、Papalinの音楽サイトから
お聴き下さい。(視聴?・試聴?)
3曲目は、パオロ・チーマというイタリアの作曲家による「カンツォン」です。
楽しそうな音符が並んでいたので、高い音の楽器で軽快に演奏しました。
指もタンギングも、ちょっともつれています。(^_^;)
かなり誤魔化しています。 (^_^;) (^_^;)
相変わらず、ソプラノ・リコーダーは苦手です。(^_^;) (^_^;) (^_^;)
使用楽器
(1) ソプラノ モーレンハウエル 木製
(2) アルト メック 木製
(3) テノール ヤマハ プラスティック製
(4) バス メック 木製
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
音のもつれと一緒にだいぶ高音がうなっていますね。
そのうなりも、テンポのもつれ、タンギングのもつれと共にかえって人間くさい面白みを感じました。
イタリアっぽいです。
かおるさん、ありがとうございます。
そうです。この唸りが嫌いなんです。
どうピッチを変えて下のパートと合わそうとしても、この唸りが無くなりません。殆ど耳鳴り状態。高音のリコーダーを演奏する人は偉いなぁと感心することしきりです。
何かのことで精神的に打ちのめされたときに、いや、あんた! もっと頭冷やせよ、自分が思っているほど事態は深刻ではないんだぜ! といってもらえるような一品です。
北御門氏のS年曲と言い、Papalin氏の演奏と言い、絶品だと思います。では。
自称筋肉マンさん、ありがとうございます。
聴いて下さって、とても嬉しいです。
僕は結構頭に血が上ったら下がってこないタイプなので、この言葉、耳が痛いです。ありがとうございます。